2025/08/31(日)競馬予想と日誌【セントウルステークス/紫苑ステークス/京成杯オータムハンデ/札幌2歳ステークス】【新潟記念/中京2歳ステークス】ラストチャンスに賭けろコンタンゴ!

競馬の話

収支を管理してたExcelが開けなくなってしまったので、ブログに競馬日誌を残してます。

大体買い方は2頭軸の3連単マルチ。
人気馬を買いたくなくて過剰に避けちゃう穴党です。

2024年の回収率は一応100%超え達成!
2025年もがんばるぞ。

2025/08/31(日) 新潟記念

◎シランケド 2人気 1着!!!
○シンリョクカ 8人気 4着…

うそぉ…写真判定で○シンリョクカ4着…
首の上げ下げでちゃんと抜き返したと思ったけどなぁ。

本命も考えていたクイーンズウォークが除外になり、もし当たっていてもギリギリ万馬券くらい。
レース展開は変わっていただろうけれど、オッズ下がった分悔しさはちょっと減ったのが幸いかな。

2025/08/31(日) 中京2歳ステークス

◎スターアニス負けるとは。
割と圧勝するかなと思っていただけに、ちょっと驚き。

○コラルリーフは、直線に差し掛かったところで勝ち馬のキャンディードに前に入られ、ちょっとやる気なくしちゃったかな。

津田の愛馬が!のコーナー

8/31(日) 中京3R 3歳未勝利
コンタンゴ 4人気 4着

熱中症のような症状があったらしいけれど、粘って粘っての4着
人気馬が総崩れのなか、前走1200から2000への延長で、これだけ耐えたのえらすぎるよ…
せめて前走もマイル以上のレースだったら、勝てていたんじゃないかとも思う。

ただ、掲示板を確保してくれたことで、首の皮一枚つながり、9/13(土)の阪神1800でのラストチャンスに賭けることができそう。
適距離だと言ってよいだろうし、絶対に次で勝ち上がってほしい!!がんばれ!

来週のレース予想と分析

来週は
土曜日にG3京成杯オータムハンデ札幌2歳ステークス
日曜日にG2セントウルステークス紫苑ステークス

セントウルステークス(G2・阪神芝1200m)

1. 人気

  • 1番人気の信頼度が高い(勝率・連対率ともに上位)
  • 時折二桁人気が突っ込んでくることがありヒモ荒れ注意
  • 基本は上位人気から入りつつ相手は広めに

2. 枠順

  • 有利不利は少なくフラット傾向
  • 枠よりも位置取りや展開が結果に直結しやすい
  • 馬場バイアスが出る年は当日の傾向を素直に反映

3. 脚質

  • 先行優勢で勝ち馬の多くは4角5番手以内
  • 差し・追い込みは展開待ちで信頼度は下がる
  • 持続的にスピードを保てるタイプを重視

4. 前走

  • 前走G3組が安定して好走
  • 前走G1組も着順不問で巻き返しがある
  • 芝1200m重賞や高速時計への対応力が重要

5. 性別

  • 牡馬・セン馬が中心で成績は安定
  • 牝馬も通用するが全体的には分が悪い
  • 牝馬は斤量恩恵+先行力が噛み合えば一発あり

6. 血統

  • スピード型血統が優勢
  • アドマイヤムーン系、サクラバクシンオー系が活躍
  • 近年はロードカナロア、ビッグアーサー産駒も台頭

7. まとめと現時点での見解

  • 軸は上位人気の先行型。相手は人気薄まで広げてヒモ荒れ対応
  • 当日の馬場とペース予測で「前>差し」を微調整
  • 血統は短距離適性の強い系統を最優先で取る

最近武史がしっかり乗れているように見えるし、トウシンマカオ軸で良さそう。
近走安定しているとはいえ、3年半ぶりに望来に手綱が戻るママコチャの方が信頼しづらいかな。

穴で買いたい馬は特にいないなぁ。
ウイングレイテストモズメイメイがこんな人気なのであれば、普通に買いますが。

紫苑ステークス(G2・中山芝2000m)

1. 人気

  • 1番人気は勝ち切れないことが多く信頼度は低め
  • 2〜5番人気の勝率・連対率が高く、中穴どころが狙い目
  • 6番人気以下も時折馬券圏内に絡んでおり波乱含み

2. 枠順

  • 中山2000mは内枠有利が基本
  • 特に1〜4枠の好走率が高い
  • 外枠からの差し込みは展開や馬場次第で届くケースあり

3. 脚質

  • 先行馬が優勢で4角5番手以内が好走の中心
  • 差しも決まるが位置を取りに行けるタイプが強い
  • 追い込み一辺倒は展開待ちで信頼度が低い

4. 前走

  • 前走オークス組が好走の中心
  • 夏の条件戦や1勝クラスからの格上挑戦馬も健闘
  • 前走2勝クラスで勝ち切っている馬も狙える

5. 性別

  • 牝馬限定戦

6. 血統

  • スタミナとパワーを兼ね備えた血統が強い
  • サンデーサイレンス系×欧州型の配合が好走傾向
  • スタミナ型ディープインパクトやハーツクライ産駒も相性が良い

7. まとめと現時点での見解

  • 人気は上位過ぎるより中穴を狙いたい
  • 内枠+先行脚質がベスト条件
  • 前走オークス組が中心だが、夏の上がり馬も軽視できない
  • 血統はスタミナやパワーを内包した牝系・欧州型を重視

クラシック戦線での好走を見るとリンクスティップの実力は抜けているように見えるので、今週も重賞を制している北村友一への乗り替わりなら心配無しと見て軸候補。

それは別として買いたいのはエストゥペンダ
三浦が下手に乗ってもカムニャックと差のないレースをしているし、実力はあると信じているよ。

京成杯オータムハンデ(G3・中山芝1600m)

1. 人気

  • 1番人気は信頼度が高いが、近年は波乱傾向も強め
  • 2〜5番人気の中穴が絡むケースが多く、ヒモ荒れに注意
  • 10番人気以下の突っ込みもあり、配当妙味は十分

2. 枠順

  • 内枠有利が基本で1〜4枠が好走率高め
  • 逃げ・先行馬にとっては内枠の恩恵が大きい
  • 外枠でもスピードのある差し馬なら届く可能性あり

3. 脚質

  • 先行・好位勢が中心で勝ち馬の多くは4角5番手以内
  • 差し馬も展開次第で台頭可能
  • 追い込みだけの馬は届きにくく、展開が噛み合う必要がある

4. 前走

  • 前走重賞組の好走が目立つ
  • 条件戦から格上挑戦した馬も上位に来るケースあり
  • 前走着順やクラスを問わず、上がりの速さと好調度が重要

5. 性別

  • 牡馬・セン馬が優勢で全体の勝ち馬の7割以上
  • 牝馬も馬券圏内に来ることはあるが、数は少なめ

6. 血統

  • マイル適性の高いスピード血統が好走傾向
  • サンデーサイレンス系やミスタープロスペクター系が強い
  • 父か母父にマイル実績のある血統が中心

7. まとめと現時点での見解

  • 内枠先行+重賞実績馬が基本の軸
  • 中穴の差し馬は展開次第で一発狙い
  • 血統はマイル適性重視、スピードと持続力を兼ね備えた馬を押さえる
  • 人気だけでなく展開・位置取りも評価してヒモを広めに拾う

エリカエクスプレスをずっと本命にしてきたけれど、今回はちょっと嫌いたいかなぁ。
ハンデ次第とはいえ、シヴァースが一番安定した立ち回りをしてくれそうに感じる。

10番人気以下がよく来ているから、それで言うならニシノスーベニアあたり?
アサヒの追込なんてもう夢見ちゃダメですかね。

札幌2歳ステークス(G3・札幌芝1800m)

1. 人気

  • 1番人気の信頼度は高く、勝率・連対率ともに上位
  • 2~5番人気も安定して好走する傾向
  • 10番人気以下の穴馬が突っ込むケースもあるため、相手は少し広めに

2. 枠順

  • 内枠有利で1~4枠の好走率が高い
  • 外枠からの差し馬も展開次第で台頭可能
  • 馬場や開催週によって内外有利が変わるので当日の傾向確認が重要

3. 脚質

  • 先行馬が優勢で、勝ち馬の多くは4角5番手以内を通過
  • 差し馬も展開次第で好走
  • 追い込み馬は届きにくく、上がりの脚質と位置取りがポイント

4. 前走

  • 新馬戦や未勝利戦を快勝している馬が中心
  • 上がり最速や瞬発力上位の馬は特に好走率が高い
  • キャリア3戦以上の馬より、2戦以内で上位の内容を持つ馬が狙い目

5. 性別

  • 性別による有利不利は特になく、牡馬・牝馬とも好走実績あり

6. 血統

  • サンデー系、ロードカナロア系など短距離寄りスピード血統が好走
  • 父または母父に欧州型血統やスタミナ寄りも含まれると距離適性アップ

7. まとめと現時点での見解

  • 人気は上位人気を軸にしつつ、中穴も拾えるレース
  • 内枠で先行脚質の馬が最も有利
  • 前走内容がしっかりした2戦以内の馬を重視
  • 血統は短距離スピード+距離適性の血統を押さえる

洋芝の千八で快勝している2頭が人気になりそう。
どちらかと言えば、ショウナンガルフの方を優先したいかな。

人気のないところならヒシアムルーズ
佐々木くんだともっと人気してしまいそうだけれど、良いポジションとってほしいね。

今週の更新記事

忙しくて新規記事は書けなかったので、乃木恋の記事を追記。
今回、やっぱりフロントになったからなのか、美空のボーダー高そう…

津田の日常

早いものでもう9月になりましたね。
そろそろNPBもシーズン終了が近づいていますが、セリーグは首位阪神以外が団子状態。
久しぶりにCSに進んで、10月まで試合をする中日ドラゴンズが見てえよ…

私事ですが、9月下旬に入籍する予定です。
プロポーズしてからは結構経っちゃいましたね。

結婚記念日って、覚えているものなんでしょうか?
一応話し合って日付は決めたのだけれど、特別ゴロの良い日というわけでもないので、ちょっと心配。
誕生日なんかは問題なく覚えられるけれど、付き合った記念日とか初デートの日とかはお互い覚えていないんだよな。

もし覚えていなくてトラブルになった…とか、失敗例がある人は教えてくれよな!!!
反面教師の皆さん、お待ちしております。

おわりでーす

   

コメント

前の記事も見てね!
タイトルとURLをコピーしました