2025/07/11(金)野球日誌【中日ドラゴンズVS広島東洋カープ】今季初観戦に行ってきたよ

野球の話

2024年はファンクラブに入ったのに、チーム状況に絶望しすぎて結局1回もバンテリンドームに行きませんでした。
一応ZOZOマリンスタジアムで交流戦は観戦できたので、それは以下に記録しております。

今年も間違えてファンクラブを継続してしまったので、クーポンを無駄にしないために現地観戦してきたよ。
マリンでは勝てなかったから、勝ち試合が見たい!!

2025/07/11(金) 中日VS広島

中日2-1広島

勝ちました!!!

念願の現地勝利。
野球を知らない彼女との観戦だったので、「勝つか、負けるにしても打撃戦になれ!」と思っていたのだけれど、なんとか勝ってくれましたよ。
やっぱり勝利こそ最大のファンサービスなんですねぇ…

試合前に細川成也さんのレプリカユニフォームと、上林誠知さんのタオルを買いました。
持っていたユニが根尾・大野、タオルが小笠原・石川・中田と、だれも試合に出ない(大野だけ1軍にはいる)状況だったので、津田の呪いで今後離脱しないことだけを祈っているぞ!

スタメン

中日ドラゴンズ

1.(中)岡林
2.(二)辻本
3.(右)上林
4.(左)細川
5.(一)ボスラー
6.(三)佐藤龍
7.(遊)村松
8.(捕)石伊
9.(投)マラー

正直、先週の金曜日は大野雄大さんが先発だったので、また生で大野を見られると思っていた…
しかし、木曜日が移動日になったために、ローテがズレてマラーに。
球数多くなるし、荒れて試合にならないことも覚悟してたよ。

クリンナップは大分しっかりしてきたけれど、2番最強打者説に真っ向から立ち向かう井上一樹。
福永さえ戻ってくれば、かなり戦える打線になりそうなんだが…

広島東洋カープ

1.(中)秋山
2.(二)菊池
3.(三)小園
4.(左)ファビアン
5.(捕)坂倉
6.(一)モンテロ
7.(右)中村健
8.(遊)矢野
9.(投)森下

秋山を生で観れたのは結構うれしい。
坂倉が一番怖かったし、実際唯一マルチヒットを浴びてしまった。

先発森下で厳しいなぁ…と思ったのに、試合前時点で5勝8敗って、そんなに負け越してたんだね。
防御率2点台前半でもこれなんだから、宏斗はまったくかわいそうではないな。

試合展開

本日の観戦場所はこちら!
角度的にほぼバックネット裏で、めちゃくちゃ見やすかった。
いつも内野席なら一塁側の前の方に座るんだけれど、この角度が一番臨場感あって試合に没入できるかもな。

序盤から荒れるマラー

試合前の懸念どおり、まあ制球がよろしくないマラー
2回には2四球で満塁をつくるなど、4回終了時点で70球も要していた。
最終的には、124球で7回途中まで1失点ピッチング。
向こうでこんなに投げさせられることなかっただろうなぁ。

代役守護神の清水がベンチ外だったのもあって、後ろが足りないのに大丈夫か…と、ハラハラする序盤だったよ。

5回裏 ボスラーのホームランで先制!

ジェイソン・ボスラー 第7号 先制ソロホームラン!!!

やっぱり生で観るホームランはいいね…
まっすぐライトスタンド前列に飛び込む、素晴らしいホームランでした。

5月は.150と酷かったけれど、完全にボスラーが順応して頼もしくなってきた。
今年は.250 15本くらいまで成績を上げて、来年も中軸担ってくれないかなと思えてきたぞ。

6回表 ファビアンの併殺崩れで同点に追いつかれる

1アウト1・3塁から、ファビアンがサードゴロ。
一塁にヘッドスライディング…際どいプレーだったけれど、判定はセーフで同点に。

リクエストも失敗
まあ見ててもセーフかなって感じのタイミングだった。
それよりも、4回裏の岡林ホーム突入の方が、リクエストすれば覆るんじゃないかと思ったな。

しかし、広島は8回表にモンテロもやってたけれど、助っ人も普通にヘッドスライディングやるのね。
あのプレーは、駆け抜けてればセーフだったと思うし、ガッツは良いが禁止した方がお互いのためになりそうだけどな。

7回裏 代打・板山の決勝タイムリー!

岡林が申告敬遠された後に、代打の板山が三遊間を破る決勝タイムリー!
「四球の後の初球をねらえ」は、やっぱり鉄則だね。

ブライトと言い、板山と言い、代打ではなぜか打てる野手がいるのはなんなんだ。
内外野できて、それなりに打てる選手が戦力外で拾えたんだから、まあ成功ですわね。

9回表 代役の代役守護神・藤嶋が2年ぶりのセーブで2連勝!

清水が連投の疲れからベンチ外になっていた関係で、藤嶋が守護神として9回に登場。
この藤嶋の守護神演出見れたの、結構なレアじゃない?

3人で見事抑えて、見事に1点差ゲームを競り勝った!!!
…のだけれど、勝利シーンは撮れず。

9時を過ぎていたのもあったし、彼女が今ちょっと体を壊していて、座って観戦しているのが難しい状態なんだよね。
少ししんどくなってしまったみたいなので、藤嶋が登場したところで、ドームを後にしました。
でも勝ってくれたからヨシ!
次はデーゲームのときに観戦しに行こうかな!

総括

2023年4月23日の阪神戦以来となる、バンテリンドームだったけれど、勝ってくれてよかった。
そのときのスコアがこちら。

今日と同じ2-1での勝利。
4月なのに福谷が先発してるわ…
近本の先頭打者ホームランはめちゃくちゃ覚えているぞ。

今回は普通に平日ナイターで、巨人・阪神戦じゃないのに3万人入ってるんだよね。
実人数はもうちょっと少ないんだろうけれど、金曜だからか中盤以降は満員だったよ。
昨年まで「立浪効果で弱くても客が入るんだ!」と言われていたけれど、正直あんまり関係なさそうだね。
野球人気が割と復活しているだけな気がする。

7/15終了時点で、連勝は5まで伸びて借金は6に減った
4位広島とは0.5ゲーム差、2位巨人とも3ゲーム差につけている。
あれ?Aクラス空いてる?
2020年は短縮シーズンで、3位なのにCS出られなかったから、そろそろ短期決戦見たいよね。
監督にはまだまだ不満があるけれど、選手たちはがんばっているので、今年は素直に応援したいと思います。

楽しかったからもう1試合くらい今年中に行きたいなぁ。
今度はソロ参戦も考えているけれど、普通に中日ファンの知り合いが欲しすぎる。
千葉県出身のおじさんには、そんな仲間なんていないんや…

野球観戦友達募集中!
バンテリンドームで津田と握手!

おわりでーす

コメント

前の記事も見てね!
タイトルとURLをコピーしました