野球の話

野球の話

【2025年】中日ドラゴンズ勝手に通信簿 中継ぎ・抑え投手編【異論は歓迎】

10/1(水)、中日ドラゴンズの2025年シーズン143試合がすべて終了しました。結果は63勝78敗でセリーグ4位。短縮シーズンだった2020年以来のAクラスとはなりませんでしたが、3年連続最下位の「666」からは脱出することができました。...
野球の話

【2025年】中日ドラゴンズ勝手に通信簿 先発投手編【異論は認める】

10/1(水)、中日ドラゴンズの2025年シーズン143試合がすべて終了しました。結果は63勝78敗でセリーグ4位。短縮シーズンだった2020年以来のAクラスとはなりませんでしたが、3年連続最下位の「666」からは脱出することができました。...
野球の話

【たたき上げの4番とは何なのか】中日ドラゴンズ歴代4番の生え抜き率と他球団のデータを検証してみた【がんばれ細川成也】

現在、中日ドラゴンズファンの間で、1つの記事が物議を醸している。中日・森駿太、『未来の4番』の資質あり! 井上監督、「可能性を秘めている」と判断「たたき上げの選手を…その候補」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース>できることなら自前の...
野球の話

【検証】村上宗隆と「ホームランを打ったら手術を受ける」約束をするなら、どの条件が一番良いのか【ホームランが出やすいのはいつ?】

『明日の試合でホームランを打ったら、手術を受けると約束してくれ』手術を拒んでいる難病の子どものため、大変な約束するプロ野球選手。実際にいるかどうかはわかりませんが、かっこいいですよね。でも筆者は心配性なので、こうも考えてしまうんです。「転生...
野球の話

【検証】高卒ルーキーがファームで何本ホームランを打ったら将来活躍する?【森駿太は竜の未来を担うのか】

みなさんは「竜の未来」と言えば、だれを連想するでしょうか?元祖は高橋周平。何年かレギュラーを張ってくれたが、もう今年で31歳だ。根尾昂...は、投手転向してしまった。石川昂弥...は、大事なところで怪我をして、チャンスをつかめない。今年は不...
野球の話

『上林がホームランを打つと負ける』は本当か?【検証】

序論「上林がホームランを打つと負ける」Twitter(自称X)でまことしやかにささやかれているジンクスであり、実際ここ最近は負けてしまっているような印象を受ける。しかし筆者(津田)は、ソフトバンク時代から、というよりは仙台育英の2年夏時に甲...
野球の話

2025/07/11(金)野球日誌【中日ドラゴンズVS広島東洋カープ】今季初観戦に行ってきたよ

2024年はファンクラブに入ったのに、チーム状況に絶望しすぎて結局1回もバンテリンドームに行きませんでした。一応ZOZOマリンスタジアムで交流戦は観戦できたので、それは以下に記録しております。今年も間違えてファンクラブを継続してしまったので...
野球の話

6月12日の中日ドラゴンズ、なんか弱くないか?【過去20年間の検証と振り返りをしてみた】

序論6月12日それはゴジラこと松井秀喜さんと、わたくし津田とかちの誕生日である。あ、どうもありがとうございます。ありがとうございます。おかげさまで生きております。この歳になっても、やっぱり特別な日とは感じているのだけど、6月12日の中日ドラ...
野球の話

【2024年ドラフト】中日ドラゴンズの指名を振り返る

勝てない球団のファンにとっては、1年で一番の楽しみといえるプロ野球ドラフト会議。2024年も日本シリーズ前の10月24日(木)に行われました。恥ずかしながら中日ドラゴンズという球団のファンを20年以上やっているので、振り返ってみようと思いま...
競馬の話

2024/06/16(日)野球日誌【中日ドラゴンズVS千葉ロッテマリーンズ】※競馬日誌はお休みです

6/16(日)・17(月)はバースデー千葉旅行を満喫していたので、マーメイドステークスの回顧はお休みです。ちなみに買わなかったんだけど、バチクソ外してたのでむしろプラスでした。2024/06/16(日) 中日VSロッテ中日2-7ロッテ超えて...