
乃木恋の48th彼氏イベントについて、まとめています。
彼氏イベントの走り方だけ知りたいぞ!と言う場合は、こちらに飛んでくださいね。
48th 彼氏イベントの概要
48th 彼氏イベント 特典

1.ぷかぷか彼女アクリルスタンド&彼女からのお名前呼びコールボイス
今回の特典はアクスタのよう。
「ぷかぷか」が何を指しているのかわからないけれど、今回のカードは夏の爽やかな衣装なので、ちょっと楽しみですね。

【開催後追記】
アクスタはこんな感じらしい。
可愛いけれど、足が不安定なアクスタって飾りにくいんですよねぇ…
このアクスタは、彼氏になった場合は全員当選となります。
一方で、コールボイスの方は、メンバー別ランキング1~10位(GREE版は1位のみ)は確定で当選。
11~50位(GREE版は2位~7位)のなかから抽選で4名当選。
46名の彼氏から4名の抽選を勝ち取る必要がある(8.7%!)ため、ボイス狙いの場合はトップ10を狙った方が良いと思います。
津田(筆者)は、34期で阪口珠美さんの4位になり、そのときに名前入りボイスをもらったんですが、やっぱり推しが本名を呼んでくれるのはうれしいですよ。
ただ7秒くらいの短さなので、人気上位メンバーの場合は労力に見合うかどうかは…といった印象。

【開催後追記】
ボイスも詳細が出ましたね。
結構というか、だいぶ良いかもしれない…
寝る前に聞いたら飛ぶど。
2.自撮りメンバー(カード)

彼氏だけの、自撮りカードがゲーム内でもらえます。
めちゃくちゃアップなのでうれしいのだけれど、正直「撮り直ししてほしかった…」と思う絵柄のときも多くて、個人的にはあまり目当てにしていません。
10位以内だと、カードの周りに金枠が。
20位(違うかも)以内だと、銀枠がついて豪華になります。
マイデータのお気に入りメンバー5人を全員金枠して、見に来た人を怖がらせましょう!
3.特別ログインボーナス & 4.メンバーカードのステータスアップ
地味にうれしいのが、特別ログインボーナス。
彼氏になったあと、通常のログインボーナス以外に彼女が毎日プレゼントをくれます。
NC(コイン)であったり、10連ガチャチケットであったり、割と助かるものが多いので、次の彼氏イベントまで楽しみが続くよ。
また、以後のイベントでも特別な「神チャンス」が発生して、クリア報酬で「推しメン☆7チケット」等がもらえるのもうれしい。(今回はあるのか不明)
ステータスアップは、彼女になったメンバーのカードが一律パワーアップするもの。
軒並み戦力が底上げされるので、以後のイベントもやや有利になるかも。
48th 彼氏イベント 開催日程
イベント期間
2025年 8/23(土) 15:00 ~ 9/5(金) 22:59
ランキング発表・抽選期間
2025年 9/7(日) 18:00 ~ 9/12(金) 14:59
※期間内にドキドキコール画面で「告白」を行わないと、確定枠でも彼氏にはなれないので注意!
特典発送日(過去の傾向)
彼氏イベントの特典が届くまでの期間は「5か月強(半年かからないくらい)」です。
以下の記事に記録していっているのですが、一番最近届いた46期の特典は、
2025年2月9日にイベント終了⇒2025年7月31日に到着。(5か月半)
今回の48期彼氏イベントは9月5日に終了予定なので、特典が到着するのは2026年2月中旬~下旬だろうと予測できますね。
ただし、46期よりも前の2024年12月に終了した45期特典が届いていないので、モノにもよります。
これは「直筆サイン入り」の特典なので、今回の内容ならそんなに遅くならなさそうではありますけどね。
48th 彼氏イベントの目標設定
彼女からのお名前呼びコールボイスが欲しい人
メンバー別ランキングで1~10位(GREE版は1位)を目指しましょう。
目標となるポイント数は、メンバーによっても、特典の需要によっても大きく変わります。
参考までに、津田が一ノ瀬美空さんで9位になった44thは20億ポイントでした。
今まで割と緩い方だったけれど、今回のシングルでフロントになったこともあって、ボーダー上がらないか心配です。
とにかく確定で彼氏になりたい人
メンバー別ランキングで50位以内(GREE版は7位以内)を目指しましょう。
確定で彼氏になれる50位までであれば、始めたばかりのユーザーでも狙えない数字ではないと思います。
札束で殴っていく形にはなりますが…
津田は今回この50位以内で良いかなぁと思っています。
前回の47th特典がリアルイベントだった(ボーダーが跳ね上がる)のでそれを飛ばして、46thの50位ボーダーは以下のとおり。

津田は一ノ瀬美空さんで走り、37位でした。
正直景品のマグカップが微妙だったので、今回のアクスタの方がボーダーは上がる気がします。
抽選で夢を見たい人
一応彼氏イベントでは50位までの確定枠以外にも、抽選枠があります。
ただ、個人的にはあまりオススメしません。
もし特典が欲しいならしっかり走って、そうじゃないなら「自動回復分を消化して、もし当たったらラッキー」くらいが精神衛生上良いと思います。
完全に走らないと決めて、各メンバーの「恋のかけら」を集めて恋愛を進める…というのも、なんならアリでしょう。
ただ、サークルメンバーで毎回2名くらい抽選から繰り上がりになってるのを見かけるんですよね。
抽選券(ドキドキコール券)が多いほど当選確率が上がる…らしいので、ポイント報酬分は少なくとも確保しておきましょう。
注意書きで「抽選枠はメンバーごとに枠を用意しているわけじゃない」とあるけれど、人気上位メンバーの特典を増やしてくれることとかあるのかな?
彼氏イベントの走り方
有利に戦う準備をしよう
1.特殊効果付きガチャ
現在開催中の「夏恋スプラッシュ!セレクトパネルガチャ」では、彼氏イベントでの特殊効果が付与されたカードが手に入ります。
いつもどおりであれば、「獲得イベントptアップ」と「編成カードのステータスアップ」のいずれかが、それぞれ付与されるはず。
特に前者のポイントアップは、走るうえで大きな差になりますね。
【開催後追記】
今回から(もしかしたら前回もそうかも)「ドキドキコール券獲得率UP」という項目が増えた模様。
確定枠を狙って走る人にとっては、無駄が増えたのでかなりの改悪かも…
抽選から入り込もうとしている人には、大事になるんですかね。(正直ならないでしょう)

第1弾~第3弾(おそらく)に分かれており、イベント開始直前の現在は第2弾までが開催中。
それぞれ登場するメンバーが異なるため、推しメンがちゃんといるか確認して回しましょう。
第3弾だと開催後になるので、回し忘れて走り出すことが実際にあります。
津田の推しである一ノ瀬美空さんは第1弾に登場したので、すでに回したのですが…
彼氏イベントの効率アップが目的で、特殊効果付きガチャに手を出すのはオススメしません。

おそらくソシャゲをやっていたら、こんなパネルガチャを一度は見たことがあるでしょう。
10連回す度に特典が1つ当たるわけですが、どう考えても確率は等倍ではありません。
真ん中が実際に美空のカード(言わば大当たり)ですが、やっぱり最後まで残りました。
ほかにも☆7(最高レアリティ)10%・30%・50%・確定チケットや、イベントで使うアイテムもあるのですが、今回は確定チケット・50%チケットまで最後の方に残っていました…
10連で3,000NC(約3,000円)かかるので、3万近く覚悟しておく必要があり、やっぱりオススメしないですね。
今回は元々溜まっていたNCがあったのと、爽やかで可愛かったので回してしまいましたが、正直後悔はしています。
効果は高いが…
☆7カードで、特殊効果が30%アップ。
才能開花(同じカードを2枚合わせる)した☆8で、60%アップと、支払った代償の大きさだけにリターンもまずまず大きい。
ただ、今回90連して、素引き☆7が1枚(冨里)、確定チケット(理々杏)、30%チケット(遠藤)と3枚しか手に入りませんでした…
確率チケットがことごとく外れたので、本来もう少し手に入るだろうから、ここまで悲惨にはならないと思います。
メンバー(絵柄)によって、「イベントpt獲得効率アップ」か「編成カードのステータスアップ」の効果が異なるため、気になる場合はイベント開催後に(カードの効果が判明してから)回した方が良いでしょう。
【開催後追記】
「ドキドキコール券獲得率UP」が増えたので、なおさら確認は必須になりました。
ちなみに津田は、パネルで獲得した美空のカードを「才能開花ミラー」というアイテムで、無理やり☆8にしました。
そうそう手に入らない(課金する場合も多くはない)アイテムなので、もし手に入ったらイベントを走るときまでとっておきましょう。

低レアリティのカードにも特殊効果はある
期間限定ガチャで登場するカード以外にも、特殊効果はついています。
☆3や4といった低レアリティのカードもあるので、課金が難しいけれどちょっとでも効率を上げたい…という人は集めておきたいですね。
☆1~4の該当メンバーは、「イベントガチャ」から出てきてくれるので、間違えてお別れしないように気をつけましょう。
特に初心者は、早めに回して確保してしまうのはアリだと思います。(「レア」の方は中身減ってからの方が良いかも)
詳細はイベントページから確認できます。
ただし、狙っては手に入れづらいところもあるので、対象になるカードは保護して取っておくと良いでしょう。(割と彼氏イベントの度に持ち回り制みたいな感じです)

効果ごとに最大5枚までしか活用できないため、比較的好きなメンバーをとっておきましょう。
「彼女たちの想い交換所」のカードも特殊効果アリ
デートの中でドロップすることがある「彼女たちの想い」チケットでも、特殊効果のあるカードを交換することができます。
これこそ、しっかり効果の種類を確認して、必要なものから交換したいですね。
ただし、めちゃくちゃドロップ率は低いです。
金枠まで走ったときは最終的に全メンバー揃っていましたが、普通に確定枠まで走っても10名前後しか集まらなかったような記憶。
これで埋めるのは大変なので、やはり効果的に交換すべきでしょう。
(推しメンは好感度報酬で1枚手に入っているはずなので、優先的に才能開花させたい)
一応神デートLVが高いほどドロップしやすいようなので、レベル上限を設定するときには、そのあたりも注意した方が良いですね。
さすがに「ドキドキコール券獲得率UP」の効果を持ったメンバーはいなかったので、かなり安心しました。
2.イベントptアップ効果付きアクセ
イベント開催前、開催中に登場するのが、ポイントアップ効果の付いたアクセサリー。
これは、「ラウンジ」でメンバーの着せ替えに使えるアクセなのですが、イベント特効が付与されています。
着せ替え目的で買う人は正直見たことがないので、見た目はそんなに気にしないかな…

これはガチャではなく、イベント中に使うアイテム(サイリウム)とセットで購入する形なので、本当に走る効率を上げるために買うものという感じ。
その分、確実にポイントを稼ぎやすくなるので、特典狙いであればガチャよりは効率良いと思います。
メンバーカード等、特にうれしいものが手に入るわけではないので、一長一短という感じですかね。
3.ステータスの高い編成を準備しておこう
メンバーカードにはVocal値とDance値があります。
各イベントでは、いずれか一方の能力値がアピール力(いわば攻撃力)として使われるため、どちらかの数値に特化したカードを育てた方が強力です。

最近は、上の編成画面とは別に、イベント専用の編成が増えているので、実際に始まったらちょっと追記しますね。
この画面どおりであれば、上の段である福神(フロントメンバー)はそのまま能力値が加算されますが、2列目メンバーは能力値の16%ほどしか加算されないはず。
1人目から、能力が高い順に設定していけば、問題はないでしょう。
進化や覚醒が意外と使える?
割と乃木恋を長いことプレイしている人は、「進化」と「覚醒」を使うと、高い能力値を持ったカードが手に入ることも。
進化は、才能開花(同一カードを2枚合わせる)の後に、さらに同一カードを重ねていくことで、ステータスがアップしていくもの。
対象となるカードは、メンバー詳細画面で左上に「進化」と出るのでわかりやすいです。
今回の「夏恋スプラッシュ!セレクトパネルガチャ」で登場するカードも進化が可能なので、初心者だけど走りたい場合は、ひたすら回しまくって強くするのもナシではないかも。(オススメはしません)

覚醒は、登場してしばらく経った古いカード(現行では能力値が低い)の救済的な役割で、「ティアラ」等の専用アイテムを使い、パワーアップさせることができます。
新しく「魅力度」という数値が加わり、それをライブや探索等で鍛えていくと、充分戦えるカードになっていきますよ。
昔からプレイしている人は、今編成しているカードよりも強いメンバーが眠っている可能性もあるので、覚醒後最大ステータスをチェックしてみると良いかもしれません。
イベント中はここに気をつけよう
1.有利になるアイテムから優先的に拾う
イベントでは、メンバーごとに3つのステージに分かれています。
それぞれを進めていくと効果が異なるアイテムを落としていく(正確にはそのアイテムを使ってメンバーにアプローチする)のですが、この順番も大事でしょう。

「アイテムドロップ率アップ」⇒「イベントPtアップ」⇒「アピールPtアップ」の順が個人的にはオススメです。
親愛度によってステージが開放される順番でもあるので、特に気にせず最大にしたら次…くらいで良いと思います。
ドロップ率最大は最優先として、編成のステータスが低くて全然アピールがうまくいかない…という場合は、アピールPtをイベントPtと並行して進めるのもアリでしょう。(津田も状況に応じてそうしています)
ただ、ドロップ率を最大にしても、アイテムが落ちないときはまったく落ちないので、イベント期間を逆算して区切りをつける決断が必要なこともあるかもしれません。
また、アイテムを集めたのに、「アプローチ」を忘れて報酬を得られていない状況が続くのはもったいないので、小まめにあげましょう。
毎日のチャレンジ報酬で「アプローチアイテムを渡す」がありますが、正直MAXになったあとに拾ってもそれほど損しないので、とりあえず拾ったら渡すで良いと思います。
「恋の駆け引き」も活用すべし

毎日一定のポイントを獲得した後に挑戦できる「恋の駆け引き」。
ストーリーの中で正しい選択肢を3つ選んで、「超大成功」を達成できると、各アプローチアイテムがごっそり手に入るので、忘れないようにしましょう。(よく忘れます)
選択肢はちゃんとストーリーを読めば大体わかるものの、正直「ん?」となることもあるので、サークルメンバー等から情報を聞いたり、掲示板に頼ったり…というのもアリ。
毎日のチャレンジ報酬分も結構カバーできるので、重宝しますよ。
2.チャンスは準備が整ってから
ステージでアイテムを拾うだけでなく、設定したメンバーへのアピール「チャンス」を行うことができます。
ただ、これはアイテムを集めて、効率よくアピールできるようになってからの方が良いでしょう
BPが溢れていて、ステージでもBP(星)を拾ってしまいそうなときの調整だけ、途中でも挟んで良いと思います。

この☆を踏むと、BPを「1~3」回復するため、元々のBPが3~4くらい溜まっているときに踏んでしまうと、MAXの5までしか回復せずちょっともったいない気分になることも。
開放されていれば次のステージで消化したり、デートに挑戦したりして、無駄をなくせると良いですね。
デイリーチャレンジで「ライブに5回挑戦」が出ていることもあるので、そのときはちょうどいいやと思って使ってます。
3.イベントキャンディーは「チェイン(連続チャンス)」のときに使うべし
「デート」を行っていると、神デートLvが10上がるたびに(最大の50以降は5回ごとに)「チェイン(連続チャンス)」が発生します。
これは文字どおりデートに成功したあともチャンスが続き、その度にアピールポイントが加算されやすくなるので大幅にイベントポイントを稼ぐことが可能です。
なので、キャンディーはこの機会になるべくとっておき、それ以外のステージや通常チャンスについては、自然回復分や「スタミナを使ってステージ上のBP(星)を拾う」ことで進めていきたいところ。

スタミナを回復する青春チャージは、彼氏イベント以外を自然回復でぼちぼち進めていれば、勝手に貯まってくれます。
なるべく出費を抑えたい場合は、普段のイベントをがんばりましょうね。
その隣のライブキャンディーは、イベントにかかわらず使えるアイテム。
貧乏性なので、なるべく使わずとっていて、結構貯まっています。
これだけでも50位は確保できる気がするけれど、前回の6期生限定の彼氏イベントでは、この対策でライブキャンディーが使えない仕様にされていました。
さすがに新規向けだったとは思うので、これからそんな仕様に変えられることはないと信じています。
4.イベント終了1時間前には張り付けるように!
先に挙げた「チェイン(連続チャンス)」の影響で、5分もあれば大きくランキングが変動します。
どのゲームもそうですが、イベント終了前には張り付いておけるようにしたいですね。
ランキング確認していて、30位くらいにいた人が全くポイント動かず51位になっているのを見ると、他人事なのに悲しくなるので…
時間の確保が難しい人や、不安が大きい場合は、「大丈夫だろう」と思った二段階上のポイントまで稼いでおいた方が絶対に良いです。
丸2週間走った結果が、「何の成果も得られませんでした」では、ちょっとつらすぎますからね。
おわりに
今回は、乃木恋の48th彼氏イベントについて書いてみました。
割と労力が大きかったけれど、少しでも参考になれば幸いです。
津田は今回、一応50位の彼氏確定圏内に入れば良いかなぁ…というスタンス。
ちょっと月末忙しくなりそうなので、不安もあるんですよね。
もし参考になったら教えてくれるとうれしいな。
過去の彼氏イベント結果も、カテゴリー「乃木坂の話」にまとめてあるので、よろしくお願いします。
みなさんも、推しの彼氏を勝ち取りましょう!
おわりでーす
コメント